人事異動。

企業に勤めるビジネスパーソンには避けては通れない話ですね。
そして、学生時代のクラス替えみたいなドキドキ感があります。

大人になっても、そんなことでドキドキするものです。

でも、クラス替えは毎年確実にありますが、会社の人事異動というものはタイミングが読めません。

この記事は、長い間異動がなく塩漬けになっていた私の体験談です。

長い間、同じ職場で塩漬けになってモチベーション下がっている方に読んでいただければ幸いです。

8年ぶりの異動!

もうすぐ4月。わが社も人事異動のシーズンです。

少し前に役員クラスの異動が発表となり、次は中間管理職の発表を待つばかりとなっていました。

私は担当役員から

「申し訳ないが、君にはしばらく今の職場で頑張ってもらうから」

と常々言われていたので、自分には関係ないとあまり気にしていませんでした。

その頃、ちょうど上司と出張に行ったときのことです。

空港のラウンジでフライトを待っていたときに、いきなり言われました。

「すごく悩んだけど、動いてもらうことになったよ」

とても驚きました。

「ああ、ついにその日が来たのか・・・」

私にとっては8年ぶりの異動。

長かった・・・

8年間で私の上司は4回変わりました。

15名前後の部下はもう全員入れ替わって、私が職場の最長老になってました。

私が8年も異動できなかった理由

8年間異動なし、というのは、うちの部門では極めて異例です。

基本的には3年で異動というガイドラインがあり、5年いると長いなぁという感じです。

にもかかわらず、役員や上司の意向で、私はずっと同じ職場でズルズルと働くことになっていたのです。

これまでの私は1~3年毎に異動していたのですが、今回だけは特別に長い。

当然、私が黙っているわけはありません。

担当役員や上司とは何度も話し合って、納得した上で8年間同じ職場で頑張っていました。

塩漬けになる人って仕事ができないイメージがあるかもしれませんが、私の業務評定は決して低くいものではありませんでした。

私が長い間異動できなかった理由は、私自身の問題ではなく、実はとなりの職場(A部門と呼びます)にあったのです。

このA部門、まるで呪われているかのように常にガタガタ状態でした。

過去10年を振り返ってみても、歴代の部門長はパワハラ処分やメンタル不調などで、長続きしません。

職場メンバーも3人に1人は常にメンタル不調で病院通い、休職状態です。

新入社員も何人か配属されたのですが、2年以内に全員転職しました。

人間関係もギスギスしていて、社員意識調査の結果も社内トップクラスのひどい有様で、当然、業績も芳しくありません。

一方、隣にある私の部門は、特に問題もなく、業績も人間関係も良好でした。

 

そして、このA部門と、私の部門を管轄するポジションが、私の上司です。

その私の上司に当たる人のポジションというのは、役員少し手前のポジションになるのですが、事業本部や海外拠点、子会社出向などの異動が多く、私の上司もほぼ2年ごとに変わっていきました。

ここからが私の塩漬け物語の始まりです。

2年ごとに変わる私の上司は、みんな口をそろえてこう言います。

「俺はとなりのA部門の面倒を見るので手一杯だから、君の部門はすべて任せる!」

これです。これが私が8年間も異動できなかった理由なんです。

どの上司も、A部門のサポートで手一杯となるので、私の部門についてはベテランである私に丸投げするのです。

そして5人目の私の上司が、「さすがに8年は長すぎる」と、私を異動させる決断をしたのです。

 

私の異動先は、その呪われたA部門でした。

「その手があったか・・・やりやがったな、こいつ・・・」

と私は思いました。

異動できない私の気持ち

塩漬けになっていた当時の私の気持ちですが、わりと前向きでした。

「君に任せた!」

と上司に言われるのは、もちろん悪い気はしません。

それだけ信頼されてるわけですから、単純かもしれませんが、そこは素直にうれしく思っていました。

「長い間同じ仕事してて飽きませんか?」

とまわりからもよく言われました。

が、仕事に飽きたという気持ちはあまり感じていませんでした。

仕事は同じでも、まわりの人は変わってますし、会社の方針も、経済環境も常に動いています。

人材育成や業務改善に終わりはありません。

8年経っても新しいことにチャレンジする日々でした。

飲み会の席なんかでは役員に、「そろそろ異動したくないか?」と気遣われることもありました。

私はいつも「どっちでもいいです。だから都合のいいように扱ってください。」と正直に答えていました。

なんか物分かりが良すぎる部下みたいですが、これが本心でした。

私が人より少し勝っている能力があるとすれば、きっと「飽きずに楽しんでどんな仕事でもできること」なんだと思います。

塩漬けも悪くない

「塩漬け」というネガティブな言葉があるくらいなので、同じ職場にずっといることは、一般的にはよいことではありません。

「塩漬け」は、慢心や馴れ合いを生み、アウトプットの質が低下したり、ひどい場合は、気づかないうちにコンプライアンスに抵触するリスクもあります。

何より、当人のモチベーションが低下することもあります。

でも、悪いことばかりではありません。

塩漬けにはよいこともあるのです。

塩漬けメリット その1 人脈が広く強くなる

8年も同じ仕事を担当していると、関連する他部門や他社の担当者は異動によってかなり入れ替わります。

その中には、大出世する人もいます。

特に他社の担当者の中には、数年で中間管理職から役員や社長に大抜擢されるケースも多々ありました。

また、みなさん様々な部門や国内外の拠点に異動されるので、世界中の様々な部門や企業に知人ができます。

これは強烈な人脈です。

もちろん、この人脈は、日ごろから一緒に仕事をしている人はギブアンドギブの精神で大切にして、仲良くしてきた結果ではあります。

結果的に、私は社内外に強力なパイプを張り巡らすことができたのです。

この人脈を最大限活用し、私は誰からのどんな相談にも応えられるようになりました。

塩漬けメリット その2 仕事がすごく楽になる

塩漬け時代、私は毎日ほぼ定時退社していました。

長年の経験から、仕事のカンとコツを熟知しているため、仕事が早く終わってしまうのです

部下も同じです。私の職場は、他の職場にくらべて圧倒的に残業が少なかったのです。

部下が抱え込んでる仕事も、私の強い人脈を使えばササっと片づいてしまいます。

「ああ、これは○○部に相談した方がいいよ。俺が担当部長に声かけとくね。」

そうやって目の前の仕事がササっと終わるので、私は時間つぶしに、業務計画をいつも考えています。

「数か月後にこんなことしないといけないから、今のうちにこれを準備しておこう」

そして同じようにヒマそうにしている優秀な部下をつかまえて、

「こんな業務計画を考えてるんだけど、具体的な資料にまとめてもらえる?」

日頃から将来に備えて準備をしておくのです

仕事に追われることなく、あらかじめ準備をしておくことが当たり前になると、ますますヒマになります。

特にやることないのに、定時までまだ時間があります。

今度は部下に話しかけまくります。

「今、何やってんの?困ってることとかある?」

毎日こんなことを繰り返していました。

結果的に、私も職場のみんなも早く帰れて、しかも成果がちゃんと出せるのです。

塩漬けで気をつけること

そんな素敵な塩漬け会社生活ですが、気を付けていることもありました。

8年も同じ職場にいると、私は生き字引のようになっていました。

細かいことでも、部下より私の方が詳しいのです。

上司が自分より細かいことに詳しいのは、部下としてはやりにくいこともあります。

私も知ってるとついつい口に出してしまいます。

部下が悩んでいると、すぐに答えを出してあげたくなります。

でも部下にとっては、悩んで成長することも重要です。

言いたくても我慢しなければなりません。

 

人脈の使い方も注意が必要です。

部下がそれに頼ってしまってはいけません。

部下のために私の人脈を使う場合は、必要最低限にとどめておくように気を付けました。

あるいは、部下に内緒にして、裏で仕掛けていました。

そしてもうひとつ重要なことは、たとえ部下が私の人脈のおかげで成果が出せたとしても、その手柄は100%部下のものとすることです。

とりあえず席替えします

異動の話に戻ります。

今回の異動にあたって、上司の指示は一言。

「なんとかここを再生してくれ」

再生請負人みたいでカッコいい感じもしますが・・・これからが大変です・・・

今の職場は私が鍛え上げた精鋭ぞろいで、かつ、チームワークも強固です。

となりの職場は、長きにわたりガタガタの状態。

まずは職場内にチームワークをつくることが第一歩と感じました。

「とりあえず席替えでもするか」

そう考えています。

そして、座席のレイアウトは、みんなに勝手に決めてもらおう。

きっと困惑すると思います。

これまで座席のレイアウトは、慣例的に部門長が独断で決めていました。

自分たちで考えろ、と言われて、この職場のみんながどう動くか。

まずはそこから様子を観察してみたいと思います。

席替えの様子はこちら↓