青葉の働き方

会社人生で学んだ「働き方」と「生き方」

【採用面接】大企業の「最終面接官」として就活学生に伝えたいこと|私がラスボスです

就活面接の面接官は、 というケースが一般的です。(会社によっては3次面接もあり) 大企業だと「最終面接」は役員への挨拶程度で、実際に合否判断をするのは現場の管理職であることが多いと思います。 私の勤務先も大企業(就職先と […]

【昇格・昇進試験の対策】大企業の現役面接官が「本音」でアドバイス|小論文と面接の対応

多くの企業では昇格(等級が上がる)や昇進(役職が上がる)の際、面接や小論文などの試験があります。 昇格・昇進試験の審査員が「どんな視点で審査をしているか」について、実際に大企業で審査員をしている私から本音でお話したいと思 […]

【大企業の内情】経営企画部は花形でエリートなのか?|必要なスキルと役割について

経営企画部の仕事 私は大きな会社で「経営企画」の仕事をしています。 経営者の片腕となり、会社全体の舵取りをする仕事です。 部門名称は「経営企画部」とか「経営戦略室」とか会社によって様々です。 経営企画部の役割も会社によっ […]

【コロナ太りを解消!】ズボラな私がテレワークしながら”9kg”ダイエットした話

在宅勤務を始めて半年ほど経過し、私も見事に「コロナ太り」しました。 こりゃアカンと思って、大した知識もなく適当にダイエットをやってみました。 そして、 のダイエットに成功しました。 元の体重、体型に戻りました。 短期間で […]

【提案書の書き方】上司が提案を承認しない「5つの理由」|提案を「否決する」上司の思い

ビジネスシーンにおいては「提案」をすることがよくあります。 新製品や新プロジェクトの提案、業務改善の提案、新しいシステム導入の提案など。 作られた提案や企画書は、上位職や顧客などの提案相手から「承認をもらう」ことによって […]

ブラック職場の【裏話】|「いい人」上司が職場をぶっ壊すこともある

よく一緒に仕事をしている部門あるのですが、その部門が崩壊の危機。 次から次へと社員がメンタルをやられて倒れているのです。 当然仕事はまわらなくなってしまい、そこの部門長も精神的にギリギリの状態。 つい先日、車をぶつけたそ […]

仕事の目標を立てる【鉄板】プロセス|「3つの質問」で目指すべき姿が見えてくる

会社や職場にはいろいろな仕事があり、それぞれの仕事には目標があります。 目標にも、具体的な数値の目標もあれば、「こういう姿を目指したい」という状態の目標もあります。 数値の目標 → 売上前年比30%アップ 状態の目標 → […]

仕事では「高い目標」「低い目標」どっちが正解?|会社/部門/個人それぞれの目標設定

会社の中にはたくさんの「目標」があり、その目標の達成に向けてみんなが働いています。 みなさんの会社にも、「会社」「部門」「個人」のそれぞれに目標があると思います。 目標設定がどうあるべきかについては、いろいろな意見があり […]